令和5年11月14日(火)に出雲市立浜山中学校の2年生を対象に、介護の基礎的講座を実施しました。

出雲市内の福祉施設職員が講師となり、福祉についての話や、高齢者疑似体験キットを身に着けた高齢者疑似体験を行いました。

浜中

 

高齢者疑似体験の内容

1.立ち座りのコーナー

  椅子からの立ち座りを体験しました。

浜中

 

2.文字を見る・書くコーナー

  色の違う標識の見え方の違いなどを体験しました。

浜中

  

3.買い物コーナー

  両手に軍手をして財布から小銭を出し入れすることを体験しました。

浜中

 

生徒の反応

・座学では、高齢者の人たちの心身の機能は低下しても、感情はそのままだということが心に残りました。

 体験では色がかなり判断できました。実際やってみると思ったよりも体が痛くなったりしたので、もし高齢者の人などを

 見かけたときに考えることも変わりました。

・高齢者の体の不自由さを体験して、お金が出しづらかったのと、黄色が見えないのが一番印象に残りました。

 介護はこれからの時代重要になっていくと思うので、今回限りではなく、もっと介護について学んでいきたいと思います。

・高齢者のことをただ目が悪くなり、耳が聞こえにくく、腰が曲がっているだけだと思っていました。

 しかし、目が悪くなるだけではなく黄色がかって見えたり、噛む力が弱くなったり、感覚が悪くなりやけどをすることが

 あると知ってびっくりしました。

 実際に体験できて高齢者の大変さを知りました。おじいさん、おばあさんなどの補助をしたりしていきたいし、自分が

 そのようになったら「助け」を求めていきたいです。

協力施設

社会福祉法人 静和会

医療法人 壽生会

社会福祉法人 ひまわり福祉会

社会福祉法人 おおつか福祉会

社会福祉法人 ほのぼの会

社会福祉法人 きづき会

社会福祉法人 島根ライトハウス