VOL.08『デイサービス金太郎の家』のいいとこ発見!
『穂なみデイサービスセンターひかわ』の施設長生活相談員T・Kさんと管理者Y・Kさんが『デイサービス金太郎の家さざんか』を訪問し、新たな魅力を発見します!
(前列)左から、穂なみデイサービスセンターひかわ 施設長生活相談員 T・Kさん、管理者 Y・Kさん(後列)左から、デイサービス金太郎の家 通所介護統括主任 Tさん、さざんか通所介護管理者主任 Fさん、理事長Aさん
デイサービス金太郎の家さざんかとは
出雲市斐川町にある「デイサービス金太郎の家さざんか」は、社会福祉法人金太郎の家が運営するデイサービスで、民家を利用した家庭的な雰囲気の中、働くデイをコンセプトにした支援を行っている。
また、同法人ではこの他にもおしゃべりや歌で交流する「デイサービス金太郎の家やまぶき」、リハビリや趣味活動に力を入れる「アクティブDAYいぶき」といった、それぞれ特徴の違うデイサービスを運営している。
これら3つのデイサービスで日常的に連携を取りながら、ご利用者が地域と繋がりを感じながら自分らしく生き生きと暮らせるよう一人ひとりの思いに添った支援を目指している。
今回「デイサービス金太郎の家さざんか」(以下、さざんか)に訪問するのは、「穂なみデイサービスセンターひかわ」の施設長のT・Kさんと管理者のY・Kさんのお2人。
さざんかでは様々な活動を“仕事”として提案し、ご利用者の達成感に繋げる支援に力を入れているということで、理事長のAさん、統括主任のTさん、主任のFさんから施設の取り組みや日々の関わりで大切にしていることを伺った。
それでは『デイサービス金太郎の家さざんか』のいいとこ発見!
家庭的な雰囲気で安心して過ごせる居場所づくり
まずは施設の中を案内していただいた。建物は昔ながらの民家で、母屋の奥に活動棟、食堂、談話室が隣接し、渡り廊下で繋がっている。
当法人は、それぞれ特徴をもった3つのデイサービスを運営していて、その一つがこちらの「金太郎の家さざんか」です。 |
|
家庭的でとても温かい印象を受けました。 |
|
落ち着いた雰囲気が良いですね。 |
|
ありがとうございます。 |
|
普段は活動棟で過ごし、食事の時には隣の建物にある食堂へ移動します。 |
|
段差がありますが大丈夫ですか? |
|
皆さん慣れると体が覚えるようで意外と躓かれないんですよ。 |
|
それは凄いですね! |
活動の場を広げ、地域での暮らしを継続する
続いて、普段過ごされている様子や日々の関わりで大切にされていることを伺った。
ここでは日常の生活介助やレクリエーションのほかに、それぞれが趣味を楽しむ時間も大切にしています。 |
|
書かれた習字は施設内の壁に飾り、皆さんにも見てもらっています。 |
|
どれも素敵な作品ですね。 |
|
それぞれが好きなことをクラブ活動として楽しめるのは良いですね! |
|
本館にある2つのデイサービスからも参加されるので、賑やかな雰囲気のなか色々な方と交流できるのも楽しみの一つです。 |
|
また地域との繋がりも大切にしていて、毎年正月明けにはここで地域の方と一緒に“とんどさん”をしています。 |
|
皆さんよく知っておられるので頼もしいですよね。 |
|
いつも気に掛けてくださるので大変ありがたいですよね。 |
|
地域の方と密な交流ができていて良いですね。 |
得意なことを活かす「働くデイ」で自分らしく生き生き活動
こちらでは、「働くデイ」として色々な活動をされていると伺いました。 |
慣れた手つきで空き缶つぶしをされる利用者さんたち。
ご利用者がつくられた立派な門松。
利用者さんがこれまでの経験や得意なことを活かせる活動を提案し、“仕事”として取り組んでいます。 例えば、今日はあちらで空き缶つぶしをされています。 |
|
皆さん手際よく作業されていますね。 | |
数人でチームを組んで、機械の準備から片付けまで丁寧に作業されますよ。 その他に物づくりや大工仕事が得意な方は木工作業をされます。 これまでに鍋敷きや塵取り、ベンチなど色々なものを作られました。 また、数年前から門松づくりもしています。 |
|
ベンチも門松も大作ですね! | |
それから畑作業も熱心に取り組んでおられます。 色々な野菜を栽培していて、玉ねぎは今年6000本植えました。 皆さん作業をとても楽しみにしておられて、農業経験のある方が多く仕事が早いんですよ。 |
|
それは凄いですね。 以前、私たちも近所の畑で収穫体験をさせてもらいましたが、皆さん手際がよくて、とても生き生きとした様子で楽しんでおられました。 |
|
畑が好きな方は目を輝かせて作業されますね。 また、収穫した野菜で煮しめをつくることもあるんですが、みんなで味が濃い薄いと言いながら、味付け一つでも会話が弾んで笑いが絶えません。 |
|
昼食の下ごしらえもやりますが、家では料理しないという男性もここでは張り切ってされる方もおられます(笑)。 | |
男女ともに色々な活動をされていて、楽しく取り組んでおられる様子が伝わってきました。 |
意思を尊重し、それぞれに合った活動を支援
取り組みの中で気を付けておられることはありますか? |
|
一番は利用者さんの気持ちが最優先であることです。 例えば、一緒に出掛けても畑作業はせず車から見学するだけという方もおられます。 |
|
また、帰宅願望があって室内活動が難しくても玄関先の掃き掃除なら大丈夫という方もおられます。 |
|
ケアマネさんとも一緒に、どうやったらここで生き甲斐を感じながら過ごしてもらえるかを考えています。 |
|
職員がしっかり連携し、一人ひとりに気を配った対応をされていて素晴らしいですね。 |
|
ある利用者さんに一年を振り返った感想をお聞きしたら「色々な活動ができて、ここの職員さんにも出会えて感謝だわ。」と言ってくださってとても感激しました! |
|
ゆっくり関係性を築くことが大切ですね。 |
達成感を感じることで新たな意欲が湧いてくる
さらに「働くデイ」ということで、活動を通して実際に収入を得ることができるそう。
こちらでつぶした空き缶は回収業者に買い取ってもらい、門松や収穫した野菜は近隣の福祉施設などへ販売もしています。 |
|
それは良いですね~!! |
|
皆さん甘いものが好きなのでたい焼きを買ったり、甘味処へ出かけたり。 |
|
自分たちで稼いだお金で何を買うか決めるのも楽しみですね! |
|
食べ物以外にも色々あって、作業の時に着るジャンパーや運動用のボールを買ったこともあります。 |
|
今年は、その収益で忘年会をしたいとリクエストされました。 |
|
なんだか本当に仕事仲間の会みたいですね! |
|
利用者さんの中には、ここへ「仕事に行く。」と言って来られる方もおられますよね(笑)。 |
|
そうそう!「良い職場を紹介してもらってありがとう。」と感謝される方もおられますね。 |
|
まさに「働くデイ」ですね。 |
|
皆さんとても意欲的で「今度は何をしようか?」と、自分からやりたいことを提案されます。 |
忘年会の様子
新たな視点が増え可能性が広がる事業所交流
最後に今回の会で感じたことを振り返っていただいた。
今回見学させていただいて、それぞれの施設によって特徴や活動の違いがあることを実感しました。 「私たちなら、どんなスタイルができるか?」新しい視点が増え、色々な方法を考えるきっかけをいただきました。 |
|
このような活動を通して楽しみや喜びを実感できるデイサービスは他にないと思います。 まさに理想ともいえる場所で、皆さんが喜ばれている顔が浮かびます。 「私もいつか通いたい」と思うほど魅力的で、それと同時に私たちもこんな風に思ってもらえる場所を目指していきたいなと、改めて感じました。 |
|
そんな風に言っていただき恐縮です。 そしてこれからも、生きてきた歴史や経験、得意なことが日々の生活と結びつく活動を意識しながら、画一的なものではなく、それぞれの思いに添った支援を続けていきたいと思います。 |
|
今回は、こちらへ来ていただいたことで私たちも刺激になり色々な視野が広がりました。 また、温かい雰囲気を感じたと言ってくださって、とても嬉しかったですね。 前回見学させていただいた際に、もっと色々なことを聞けばよかったと後悔したので、ぜひこれを機に交流を続けて今後も情報交換をさせてください! |
|
私は前回見学に行けませんでしたが、Fさんから「穂なみデイサービスセンターひかわ」の取り組みを聞いて「夢を叶えようプロジェクト」という言葉にとても感銘を受けました。 そして、これまでコロナで中止していた遠足をまた復活させたいと意欲が湧いてきました。 今回の交流で、私たちもさらに活動の幅が広がりそうです。 ありがとうございました。 |
|
それは嬉しいです。ぜひ、こちらでも「夢を叶えようプロジェクト」のネーミングを使ってください。 そのかわりに畑や色々な行事に呼んでもらえると嬉しいです(笑)! これからもよろしくお願いいします。 |
事業所見学・座談会を終えて
『デイサービス金太郎の家さざんか』のいいとこ発見!
いかがだったでしょうか?
本取組を通じて、利用者さんのやりたいことが異なった形で達成されており、どちらにも「そこにしかない特徴」があって、互いに新鮮な気づきを得られたようです。これがきっかけとなって、様々なアイディア創出に繋がることを願っています。